- 研究所トップ
- ブログ
ブログ 古事記の研究
古事記を歴史書として科学する ~神功皇后・応神天皇から継体天皇と岩井の乱まで~[徒然日記]
投稿日時:2018/09/27(木) 15:07
古事記を歴史書として科学する
~神功皇后・応神天皇から継体天皇と岩井の乱まで~
- 戦前の「歴史教科書」から戦後の「虚構の神話・伝説」へと数奇な運命を経た古事記を、宗教・文学の視点からではなく歴史学の立場から科学的に解明しその謎に迫ります。
前回の神武東征と倭建命をめぐる謎(中巻・前半)に続き、今回のシリーズでは、神功皇后、応神天皇、仁徳天皇の時代を検証し、最終的に、継体天皇時代と「岩井の乱」の実相に迫ります。(中巻~下巻)併せて日本列島の国々の成り立ちについて考古学的視点も含めて、総合的に考察してゆきます。
受講者の皆様と共に考える講座にしたいと思います。古事記に関する予備知識は必要ありません。従来説とは全く違う古事記のイメージに触れる機会となれば幸いです。
日程
○ | 2018/10/09(火) | 神功皇后の「三韓征代」の謎を解く |
---|---|---|
○ | 2018/11/13(火) | 卑弥呼と神功皇后と倭迹迹日百襲姫(魏志倭人伝と記紀) |
○ | 2018/12/11(火) | 応神天皇をめぐって/系譜の謎を解く |
○ | 2019/01/08(火) | 仁徳天皇・高津宮の場所を探索する |
○ | 2019/02/12(火) | 継体天皇陵をめぐって |
○ | 2019/03/12(火) | 6世紀前半のヤマト勢力圏と竺紫君岩井の乱 |
持ち物
■筆記用具
■資料は講師が準備します(資料代は無料)
備考
古事記を歴史書として科学する ~神武天皇と倭建命~[古事記の研究]
投稿日時:2018/04/03(火) 09:49
古事記を歴史書として科学する
~神武天皇と倭建命~
- 講師
- 古代史研究家 谷本 茂
戦前の「歴史教科書」から戦後の「虚構の神話・伝説」へと数奇な運命を経た古事記を、宗教・文学の視点からではなく歴史学の立場から科学的に解明しその謎に迫ります。
前々回の出雲神話・国譲り、前回の天照大神の謎に続き、今回シリーズでは、神武天皇と倭建命をめぐる謎(中巻前半)を中心に解説し、併せて日本列島の国々の成り立ちについて考古学的視点も含めて、総合的に考察してゆきます。
受講者の皆様と共に考える講座にしたいと思います。古事記に関する予備知識は必要ありません。従来説とは全く違う古事記のイメージに触れる機会となれば幸いです。
講座の詳細
教室名 | 神戸教室 | 残 席 | あります |
---|---|---|---|
開催期間 | 4/10~9/11 | 曜日・日時 | 第2火曜 10:00~12:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 16,848円 |
日程
○ | 2018/04/10(火) | 天照大神と須佐之男命は姉弟だったのか? |
---|---|---|
○ | 2018/05/08(火) | 天岩屋戸神話は日蝕現象ではない |
○ | 2018/06/12(火) | 神武天皇の東征(1)出発地と目的地 |
○ | 2018/07/10(火) | 神武天皇の東征(2)時期を推定する |
○ | 2018/07/31(火) | 「崇神天皇=初代天皇」説は成り立たない |
○ | 2018/09/11(火) | 倭建命の西征・東征をめぐる疑問を解く |
持ち物
■筆記用具
■資料は講師が準備します(資料代は無料)
備考
■7月31日は、8月14日の振替です。
■10月期優先継続期間:8/1(水)~8/17(金)予定。
■講演1.5時間+Q&A 0.5時間:合計2時間以内。
古事記を歴史書として科学する ~天照大神の謎を解く~[古事記の研究]
投稿日時:2017/10/09(月) 18:24
古事記を歴史書として科学する~天照大神の謎を解く~
講師 古代史研究家 谷本 茂
戦前の「歴史教科書」から戦後の「虚構の神話・伝説」へと数奇な運命を経た古事記を、宗教・文学の視点からではなく歴史学の立場から科学的に解明しその謎に迫ります。
前回の出雲神話・国譲りに続き、今回シリーズでは、天孫降臨と天照大神をめぐる謎(上巻後半)を中心に解説し、併せて日本列島の国々の成り立ちについて考古学的視点も含めて、総合的に考察してゆきます。
受講者の皆様と共に考える講座にしたいと思います。古事記に関する予備知識は必要ありません。従来説とは全く違う古事記のイメージに触れる機会となれば幸いです。
教室名 | 神戸教室 | 残 席 | あります |
---|---|---|---|
開催期間 | 10/10~3/13 | 曜日・日時 | 第2火曜 10:00~12:00 |
回 数 | 6回 | 途中受講 | できます |
コース | 受講料(税込み) | 教材費(税込み) |
---|---|---|
会員 | 16,848円 |
日程
○ | 2017/10/10(火) | 天孫降臨を巡る虚と実(1)~邇邇芸命と猿田毘古神の関係を探る~ |
---|---|---|
○ | 2017/11/14(火) | 海幸彦と山幸彦 ☆~火遠理命の伝承の意味を考える~ |
○ | 2017/12/12(火) | 日子穂穂手見(ヒコホホデミ)命の年齢の謎~古代の歳の数え方について~ |
○ | 2018/01/09(火) | 天孫降臨を巡る虚と実(2)~邇邇芸命は何処にいつ天降ったのか~ |
○ | 2018/02/13(火) | 大八島国生み神話を分析する~高天原は何処にあったのか~ |
○ | 2018/03/13(火) | 天照大神は本当に女性だったのか?~伊勢神宮を巡る異説を検討する~ |
持ち物
■筆記用具
■資料は講師が準備します(資料代は無料)
備考
■4月期の優先継続期間は、2/1(木)~2/16(金)を予定
■講演1.5時間+Q&A 0.5時間:合計2時間以内
- ほとんどの講座は見学でき、講座によっては体験受講ができます。詳細は教室までお問合せください。
- [入会不要]マークがついたコースは、入会しなくても受講できます。
- 入会金については、各教室ホームページの「受講に際して」をご覧ください。
- 残席状況は変動しますので、申込時には異なる場合があります。
- この講座を初めて受講される場合は、終了している回数分の受講料はいただきません。
ナゾ解き古事記 ~神と人との1300年~の動画リンク先[古事記の研究]
投稿日時:2014/11/13(木) 01:15
(父のあだを討った皇子をかくまって、逆賊となった豪族葛城氏の最後は、ドラマのワンシーンになりそうなほど劇的な描かれ方をしています。天皇家の伝統を綴るべき歴史書が、なぜ敵を強く、美しく描くのでしょうか。そこから見えてくる、日本書紀とは違う「古事記の立場」は…。1300年を経て明かされる「あたたかい歴史書」=古事記の世界を余すことなくお伝えします。)
ナゾ解き古事記 ~神と人との1300年~ 2012.10.01