大きくする 標準 小さくする

徒然日記

<<前へ次へ>>

朝日新聞2014年11月08日朝刊「天声人語」から

[徒然日記] 投稿日時:2014/11/13(木) 00:32

朝日新聞2014年11月08日朝刊「天声人語」からの転載 ジャーナリストの確かな目で時代の流れを見続ける看板コラム


原発と人間の寓話

 ある男が美しい妻と仲むつまじく幸福に暮らしていた。ところが、犬に脅かされて妻が狐(きつね)の正体をあらわす――。評論家の故加藤周一さんがかつて、本紙連載の「夕陽妄語(せきようもうご)」でこんな説話に触れていた。「嘘(うそ)について」と題した一編だ。
 狐にだまされていたと知って男は驚く。しかし、だまされていたときの幸福を忘れられず、もう一度化けてくれと頼み、狐も応じる――。類似の民話は各地にあろう。
 狐が化けていた妻を原発に置き換えてみたい。福島の事故で安全神話のまじないは解け、正体が露(あら)わになった。それなのに昔が忘れられず「もう一度化けてくれ」と頼み込む。人の心の機微を突く古い民話は、現代の寓話(ぐうわ)でもある。
 鹿児島県の議会と知事が九州電力川内(せんだい)原発の再稼働に同意した。「地元の同意」を得て歯車は回りだす。経済優先の変わらぬ国政。動かすほど儲(もう)かるという電力会社の変わらぬ意識。地元経済の原発依存も変わらない。そうしたものが渦を巻いて、原発回帰へと日本を流していく。
 住民の避難計画も大きな不安を抱えたままだ。理屈ばかりで役に立たない訓練を畳水練(たたみすいれん)と呼ぶ。畳の上の水泳訓練の意味だが、その「理屈」にあたる計画作りも、国は地元に任せ切った格好だ。
 加藤さんの話に戻れば、もう一度化けた狐の妻と男は、その後幸せに暮らしたという。物語は美しく現実は厳しい。地震と火山の国の原発は、事あれば幾万の幸せをたちまち吹き消してしまう。福島から学んだ、つらい教訓である。

(2014年11月08日 朝刊)


 

あるサイトへの投稿記録/ 『古事記』に夢中の毎日です。

[徒然日記] 投稿日時:2014/10/09(木) 07:36

「なぜ『古事記』の研究なのか?」を、あるサイトに投稿した。

以下、投稿内容の記録です。

 


 

『古事記』に夢中の毎日です。   2014.10. 4に投稿

 


 

 2014年4月1日から、私の「第二の人生」がスタートした。職場を退職する前に、ライフワークとして『古事記』の研究をすることを決めていたので、再任用の途を閉ざし「自由な時間と生活」を手に入れた。
 退職前から現在に至るまで「なぜ『古事記』の研究なの?」と、多くの友人・知人から聞かれた。この問いかけに答えるために、本稿を書いてみる。

 

※「母との別れが私のライフワークを決めた」
 2012年2月25日、母が他界した。満93歳であった。母との永遠の別れは、私の人生の中で最大の悲しい出来事だった。しかし母を荼毘に付した後、悲しい気持ちは消え「母から解放された。これからは自分の人生だ。好きなように生きたい」と思ったのである。
 私がこのように思ったのは、満8歳の時に父と死別し幼心に「これからは母を支えていこう」と心に決めこの五十年間を生きてきたからである。母は父と死別した後、残された三人の子供を女手一つで苦労して育てた人である。だから私は常に「母への感謝と尊敬の気持ち」を持ち続け、母が最優先で自分は二番手との生き方をしてきた。このことで妻からはよく小言を言われたが「幼心で決めたこと」を最後まで貫徹したのである。
 母と別れた後、初めて自分の人生について真剣に考えることになった。その結論は「これからは自分が最優先。夢を持って、自由奔放に生きること」であった。そして、「自分は何がしたかったのか」と自問自答した結果、「古事記の研究」がしたかったことが蘇ってきた。
そんな訳で、自分のライフワークは『古事記』の研究と決めた。将来の夢は大学院に行き『古事記』の研究を完成させことである。しかし高卒のままでは大学院進学は困難であり、やむなく2012年春に通信制大学に入学した。大学卒業資格を得るための4年間は、『古事記』の研究にとって、もったいない時間である。本当は、その時間を全部『古事記』の研究に費やしたいところだが、大卒資格を取らないと次のステップに到達しないのである。頑張るしかない。

※「なぜ『古事記』の研究なのか?」
 私が『古事記』のどこに魅かれたのか。それは、ズバリ「上巻の冒頭で神が成る」との表現である。つまり、「無から有が生じる」との哲学的な文章に魅かれたのである。
『古事記』の上巻の冒頭は、次のように記載されている。
【原文】

「天地初發之時、於高天原成神名、天之御中主神。次高御産巣日神。次神産巣日神。此三柱神者、並獨神成坐而、隱身也。------------」
【読み下し文】
「あめつちのはじめのとき、たかあまはらになりませるかみのみなは、アメノミナカヌシノカミ。つぎにタカミムスヒノカミ。つぎにカミムスヒノカミ。このみはしらのかみはみな、ひとりがみなりまして、みみをかくしたまひき。------------」
【現代語訳】
「天と地が初めてひらけた時に、高天原に出現した神の名は、アメノミナカヌシノカミ。次にタカミムスヒノカミ。次にカミムスヒノカミ。この三柱の神は、それぞれ一神としての単独神であり、その姿を隠されたのである。------------」
 この後も、どんどん「神」が成り続け、最後に「イザナギノカミ・イザナミノカミ」の二柱の神が成り一段落するのである。ただし「無から有が生じる」のは、ここまでである。
 私が『古事記』に魅かれたのは以上のような単純な理由であるが、『古事記』を読み解いていくと非常に面白くて夢中になってしまう。とりわけ、上巻の「黄泉の国譚」、「天の岩屋戸譚」、「八岐大蛇退治譚」などは、いつも私の頭の中を駆け巡っている。
私の研究テーマは、『古事記』の上巻(神代編)の「出雲神話」である。具体的には、スサノオの「オロチ退治」から、オオクニヌシの「国造り」、そして「国譲り」までの部分である。また、『古事記』は、序文の偽書説、本文の偽書説、「歴史書」とする説、『日本書紀』の優位説等々、古より様々な論議がされている。しかし、それらの論議には加わらず、『古事記』を「漢字テキスト」の古代文学として読み解きたいと考えている。

※「退職後、半年が経過した」
 私の「第二の人生」がスタートしてから、あっという間に半年が経過した。「サンデー毎日」の生活にも少しは慣れてきたところである。毎日、好きなだけ寝ることができるし、本も好きなだけ読める。まさに、自分があこがれていた生活である。ただ、不満は、収入が激減したことである。まあ「自由な生活」との引き換えだから仕方がないと自分に言い聞かせている。
 退職後の課題として、「古事記の研究」と「法律研究(主に民法の家族法)」と「コンピュータ研究」と決めていた。『古事記』の研究だけでは「現実逃避」に近い生き方となってしまうからだ。だから、社会の動きと変化に機敏に反応できる自分でありたいと考えている。

 以上、ダラダラと駄文を書いてきた。まとまりのない投稿文で、恥ずかしい限りです。ご容赦願います。最後に、私の「2014年5月23日のブログ記事」を紹介して投稿とします。

---------------------------ブログの記事の紹介
---------------------------

ブログ投稿日時:2014/05/23(金)
表題「今年の4月から、水曜日と金曜日の2回、関学へ聴講に通っています。」

 今日は、『日本書誌学』の講義日。主として江戸期の『和本』に関する講義です。この講義では、所謂「変体仮名」についても簡単なものが読めるようになると思います。
 金曜日の講義には、末娘(関学4回生)も一緒に履修しており、父娘が『講義室で机を並べて講義を聞く』という、ちょっと珍しい事態が発生しています。しかしながら、毎週金曜日は、昼食とか、お茶代とか、本代とか、色々と払わされるので無収入の身には辛いものがある。
 水曜日は、一人で、『日本文学特殊講義』に通っています。こちらのほうは、「江戸・明治の漢文・漢詩」の講義です。今週は、日本独自の「漢文訓読=漢語」が、現在の日本語文脈を作ってきたことについての講義でした。この講義は、非常に興味深く聞いており、38歳講師の博学ぶりには、毎回驚かされます。よく研究されておられます。講義の中身は「まとめ」をし、別のブログ(古典文学)で紹介します。
 今期は、たまたま「江戸」というキーワードで「江戸文学・文化・歴史」に触れることとなったが、「江戸」は本当におもしろい時代であると考えました。


---------------------------ブログの記事の紹介---------------------------

※掲載の写真は、以下から引用させていただきました。
記事名称「ヤマタノオロチ伝説を巡る旅 in 雲南市」
http://tegost.net/hinoborinosato/kayabuki.php?pagetag=3

 


円周率 π は、3.05 より大きいことを証明せよ。

[徒然日記] 投稿日時:2014/10/04(土) 22:59

5年前に自己流で解いた数学の問題。

私的数学塾というサイトの掲示板に投稿した解答が紹介された。

不思議なことに、数学は忘れていないのです。

なぜこのような方法を採ったのかというと、「余弦定理」を忘れていたからです。

この解法のポイントは、

sin15°」の値が、「0.2588--」と記憶していたことです。 

 

 


 

 

001

平成15年度前期 東京大学 理科系 ・・・ 三角関数(数学Ⅱ) やや難

      円周率 π は、3.05 より大きいことを証明せよ。

この問題は、多分受験生の意表を突いた問題ではなかっただろうか?今、巷間でも話題
になっている。新学習指導要領では、円周率は、3 として計算してもよいとされているが、
「円周率は、やっぱり 3 より大きいよね!」という東大からのメッセージではないかとい
う穿った見方もできる。

 円周率 π =3.14159・・・ という知識しかない場合は、全くのお手上げ状態だったろ
うと推察される。昔、慶應義塾大学で、対数の定義を問う問題が出題されたが、教科書レ
ベルの内容にも関わらず、不意をつかれた受験生は戸惑ったらしい。

 

(追記) 平成20年10月15日付け

     当HPの掲示板「出会いの泉」に、14日付けで、HN「カズ」さんが次のように書き込
    まれた。(多少文言等を修正させていただきました。)

       先日、高1の末娘が通う塾の2年次説明会で、上記の東大入試問題のことを
      聞いた。三角関数の基本事項だけで証明して、娘に教えてやろうとの想いで、
      自己流で証明をしてみた。

      (証明方法)

      (1) 半径が 1 の円Aに内接する正十二角形の12等分された1つの△ABCを考
        える。このとき、円弧BC=π/6で、π>6×BC が成り立つ。

      (2) 次に、BC×1/2=sin15°より、BC=2×sin15°となるので、(1)より、
        π>12×sin15°となる。

      (3) このとき、sin15°>0.2588 から

        π>12×sin15°>12×0.2588=3.1056>3.05 となる。

      (4) したがって、円周率 π は、3.05 より大きい。

      この証明方法は、「余弦定理」・「加法定理」等を使用していないこと、sin15°
     の近似値を用いたことにより、計算も単純で、非常に理解しやすいと思う。


(コメント) 上記の「カズ」さんの証明は、基本的に再追記で述べた面積利用の証明と
         一致する。

          sin15°の値を(再追記)では加法定理を用いて求めたが、次の図形から
         も求められる。

                 

         上図の斜辺の計算には、二重根号を外す計算(教科書では発展レベル)が
        必須である。この点を除外すれば、「カズ」さんの証明は十分高校1年レベル
        と言える。証明を頂いた「カズ」さんに感謝します。

         (追記) 平成20年11月3日付け

           上図を用いて、sin15°の値を計算する場合、二重根号の計算は避け
          られないが、下図を用いると、二重根号の計算が回避できて、sin15°
          の値が求められることを、カズさんからご教示いただいた。

           B=30°、C=90°の直角三角形ABCにおいて、辺BC上に、

          ∠ADC=45°となる点Dをとり、点Dより辺ABに垂線AHを引く。

          このとき、∠DAH=15°である。

                  

             上図において、 DH=(-1)/2 なので、

                sin15°=(-1)/2=()/4

            と求められる。

            (コメント) 簡明に求められる図に感動しました。カズさんに感謝いた
                  します。
 


私的数学塾より引用しています。

当該URL

http://shochandas.xsrv.jp/

本問のページ

http://shochandas.xsrv.jp/inquiry/inquiry001.htm

 

今日から10月です。

[徒然日記] 投稿日時:2014/10/01(水) 02:04

だんだんと秋が深まってきました。

今日から10月です。

9月は、名古屋、大阪、博多、熊本と神戸を離れる日が多かった。

10月こそは、勉学に励もうと考えています。

その1 ※懸賞論文を書くこと テーマ「民法772条の限界と父子関係のあり方」

その2 ※古事記の講義録の検討 「パワーポイント原稿」

その3 ※通信科目のレポート提出 「語学2科目(英語・中国語)、その他2科目」の最低4科目と試験の準備

以上の予定です。とりわけ、遅れている通信科目のレポート提出を優先しなければ。

また、関学文学部の聴講は、毎週火曜日です。

だから、10月からは、多忙な日々が続きます。ガンバロウ。

 

 

9月26日・27日、博多旅行 博多座で『ミス・サイゴン』を観劇

[徒然日記] 投稿日時:2014/09/23(火) 13:06

9月26日・27日、博多旅行


9月26日(金)、博多座で『ミス・サイゴン』を観劇


以下、博多座のHPより引用します。 http://www.hakataza.co.jp/lineup/h26-9/#


 

ミュージカル「ミス・サイゴン」


キャスト

  • 【エンジニア】(Wキャスト)筧 利夫
    【エンジニア】(交互出演)
    筧 利夫
  • 【エンジニア】(Wキャスト)駒田 一
    【エンジニア】(交互出演)
    駒田 一
  • 【キム】(交互出演)笹本 玲奈
    【キム】(交互出演)
    笹本 玲奈
  • 【キム】(交互出演)知念 里奈
    【キム】(交互出演)
    知念 里奈
  • 【キム】(交互出演)昆 夏美
    【キム】(交互出演)
    昆 夏美
  • 【クリス】原田 優一
    【クリス】(交互出演)
    原田 優一
  • 【クリス】上野 哲也
    【クリス】(交互出演)
    上野 哲也
  • 【ジョン】岡 幸二郎
    【ジョン】(交互出演)
    岡 幸二郎
  • 【ジョン】上原 理生
    【ジョン】(交互出演)
    上原 理生
  • 【エレン】木村 花代
    【エレン】(交互出演)
    木村 花代
  • 【エレン】三森 千愛
    【エレン】(交互出演)
    三森 千愛
  • 【トゥイ】泉見 洋平
    【トゥイ】(交互出演)
    泉見 洋平
  • 【トゥイ】神田 恭兵
    【トゥイ】(交互出演)
    神田 恭兵
  • 【ジジ】池谷 祐子
    【ジジ】(交互出演)
    池谷 祐子
  • 【ジジ】吉田 玲菜
    【ジジ】(交互出演)
    吉田 玲菜
  • 石川 剛
    石川 剛
  • 植木 達也
    植木 達也
  • 大木 智貴
    大木 智貴
  • 大竹 尚
    大竹 尚
  • 大津 裕哉
    大津 裕哉
  • 加藤 貴彦
    加藤 貴彦
  • 川島 大典
    川島 大典
  • 木内 健人
    木内 健人
  • 後藤 晋彦
    後藤 晋彦
  • 小林 遼介
    小林 遼介
  • 佐久間 雄生
    佐久間 雄生
  • 白山 博基
    白山 博基
  • 杉山 有大
    杉山 有大
  • 仙名 立宗
    仙名 立宗
  • 染谷 洸太
    染谷 洸太
  • 丹宗 立峰
    丹宗 立峰
  • 土器屋 利行
    土器屋 利行
  • 土倉 有貴
    土倉 有貴
  • 中田 洋介
    中田 洋介
  • 西川 大貴
    西川 大貴
  • 萬谷 法英
    萬谷 法英
  • 青山 郁代
    青山 郁代
  • 磯貝 レイナ
    磯貝 レイナ
  • 可知 寛子
    可知 寛子
  • 吉川 恭子
    吉川 恭子
  • 木南 清香
    木南 清香
  • 小島 亜莉沙
    小島 亜莉沙
  • 長谷川 ゆうり
    長谷川 ゆうり
  • 華花
    華花
  • 福田 えり
    福田 えり
  • 藤咲 みどり
    藤咲 みどり
  • 吉田 玲菜
    吉田 玲菜
  • 【タム】浅沼 みう
    【タム】(交互出演)
    浅沼 みう
  • 【タム】陣 慶昭
    【タム】(交互出演)
    陣 慶昭
  • 【タム】新津 ちせ
    【タム】(交互出演)
    新津 ちせ
 

※出演者に変更がありました場合には何卒あしからずご了承くださいませ。


INTRODUCTION

連日感動のスタンディング・オベーション!日本中を熱狂の渦に巻き込んだ-新演出版『ミス・サイゴン』-

 

ロンドン最新演出が加わって、エネルギッシュな歌声が!ドラマチックな演技が!また心に迫る!!

ミュージカル『ミス・サイゴン』は、1989年ロンドン・ウエストエンドを皮切りに、91年ニューヨーク・ブロードウェイ、そして92年に東京・帝国劇場で上演されました。2008年には日本での上演回数1,000回を達成するなど、メガ・ミュージカルの1つとして、日本中で愛されてきた作品です。

2012-2013年には、新演出版『ミス・サイゴン』が全国12都市13劇場で上演され、各地で満員の客席がスタンディング・オベーションで湧くなど大好評を博しました。
そして、2014年9月に満を持して博多座に新演出版が登場します!!

『レ・ミゼラブル』のアラン・ブーブリル&クロード=ミッシェル・シェーンベルクによる全編魂に響く名曲の数々は勿論、劇場内は、サイゴンの暑い夏の匂い、ヘリコプターや爆竹の轟音、そしてリアルを追求した出演者たちの熱気が充満し、あなたの五感を揺さぶります。
全てのミュージカルファンに捧げる、新演出版『ミス・サイゴン』どうぞご期待ください!!
※東京公演とは演出が異なります。

STORY






ベトナム戦争末期、両親を失ったキムは陥落直前のサイゴン(現在のホー・チ・ミン市)でフランス系ベトナム人のエンジニアが経営するキャバレーでアメリカ兵クリスと出会い、恋に落ちる。

お互いに永遠の愛を誓いながらも、サイゴン陥落の混乱の中、米兵救出のヘリコプターの轟音は無情にも二人を引き裂いていく。

クリスはアメリカに帰国した後、エレンと結婚するが、キムを想い悪夢にうなされる日々が続いていた。一方、エンジニアと共に国境を越えてバンコクに逃れたキムはクリスとの子タムを育てながら、いつの日かクリスが迎えに来てくれることを信じ、懸命に生きていた。

そんな中、戦友ジョンからタムの存在を知らされたクリスは、エレンと共にバンコクに向かう。クリスが迎えに来てくれた――心弾ませホテルに向かったキムは、そこでエレンと出会う。

したたかに“アメリカンドリーム”を追い求めるエンジニアに運命の糸を操られ、彼らの想いは複雑に交錯する。そしてキムは、愛する息子タムのために、ある決意を固めるのだった――

 


 

 


2014/09/22

『ミス・サイゴン』バックステージツアー開催決定! New

クリス役の原田優一さんがご案内する『ミス・サイゴン』バックステージツアーを行います。

日 時 / 9月26日(金)夜の部終演後 (21:10~21:30ごろ予定)

このステージをご観劇のお客様の中から抽選で20名様をご案内いたします。(無料)

※当日の入場時に申込書をお配りいたします。開演までに申込書をご記入の上、受付箱にご投函ください。当選者は休憩時間に発表いたします。


『ミス・サイゴン』キャストコメント 後藤晋彦   後藤 晋彦

 

 


 

«前へ次へ»